資料館の紹介
利用案内
施設の紹介
開館時間・観覧料・アクセス
貸室の利用について
図書閲覧について
展示案内
展示案内概要
第1展示室展示案内
第2展示室展示案内
第3展示室展示案内
第4展示室展示案内
文化情報広場
玄関横展示スペース
中庭回廊
屋外展示
三沢遺跡
イベント案内
所蔵資料の利用について
教育普及
発掘情報
福岡県史編纂史料
九歴ボランティア
刊行物
このサイトについて
関連リンク
サイトマップ
九州歴史資料館
Kyushu Historical Museum
〒838-0106 福岡県小郡市三沢5208-3
TEL:
0942-75-9575
FAX:0942-75-7834
[開館時間]
午前9時30分~午後4時30分
(入館は午後4時まで)
[休館日]
月曜日
(ただし祝日・振替休日の場合はその翌日)
年末年始(12月28日~1月4日)
文字を縮小
大
中
小
Language
English
中文
한국어
利用案内
交通アクセス
サイトマップ
文字縮小
Lang.
大
中
小
日本語
English
中文
한국어
資料館利用案内
FACILITY
資料館利用案内
FACILITY
九州歴史資料館の概要
施設の紹介
開館時間・観覧料・アクセス
貸室の利用について
図書閲覧について
展示案内
EXHIBITION
展示案内
EXHIBITION
第1展示室展示案内
第2展示室展示案内
第3展示室展示案内
第4展示室展示案内
文化情報広場
玄関横展示スペース
中庭回廊
屋外展示
三沢遺跡
講座・イベント
EVENTS
講座・イベント
EVENTS
イベント
講座・講演会
ギャラリートーク
発掘情報
EXCAVATION
発掘情報
EXCAVATION
大宰府史跡
大宰府史跡紹介
その他の発掘調査
発掘新聞
所蔵資料
COLLECTION
所蔵資料
HOLDINGS
調査報告書ダウンロード
画像貸出・転載許可について
考古資料の利用について
福岡県史編纂史料
RECORDS
福岡県史編纂史料
RECORDS
史料のご利用について
所蔵史料
所蔵史料目録
教育普及
EDUCATION
教育普及
EDUCATION
学校の先生方へ
文化財資料集
古代体験
九歴ボランティア
福岡県内の博物館・資料館
出前授業事前・事後資料
刊行物
BOOKS
刊行物
BOOKS
九歴だより
年報
研究論集
販売図書のご案内
展示解説シート
HOME
展示案内
屋外展示
展示案内
屋外展示
建物の東側には、石製の屋外展示物があります。
石人等
石人等〔実測図をもとにした模刻〕
人を形どった石人は、埴輪と同じように古墳の墳丘にたてられたものです。古墳時代中期の5世紀から6世紀前半までの北部九州に集中して見られ、人に限らず馬や武器などの種類もあります。展示品は、九州最大級の前方後円墳である岩戸山古墳、みやま市の石神山古墳、大分県臼杵市の臼塚古墳で見つかった石人等の実測図をもとに、正確に模刻したものです。
石棺墓
石棺墓の展示エリア
衹園山2号墳(久留米市)の墳丘下から発見された石棺墓〔再現〕
石棺墓は人を葬る棺に石を用いたもので、昔の墓です。写真の石棺墓は、高速道路の建設に伴い調査された古墳(久留米市御井町 衹園山2号墳)の下から発見されました。今から約1700年前のものと考えられます。
五輪塔
発掘調査で発見された五輪塔〔再現〕
道を挟んで池側には、五輪塔があります。五輪塔は、平安時代の終わり頃から江戸時代にかけてつくられた石塔の一種で、方形・球形・三角形・半円形・団形の五種類の石を積み上げたものです。それぞれの石には意味があり、「地・水・火・風・空」の五大を宇宙の生成要素とする仏教思想に基づいています。向かって左端が京都郡出土、右の二基が八女地方で発見されたものです。
展示案内
第1展示室(常設展)
第2展示室(特集展示)
第3展示室(基準資料展示)
第4展示室(遺構展示)
私の成果展
文化情報広場
玄関横展示スペース
中庭回廊
屋外展示
三沢遺跡(福岡県指定史跡)
▲