シルクロードはかつて、アジアとヨーロッパを結び、ユーラシア大陸の間で人・物・文化の交流を担った交通路でした。このシルクロードに沿った地域には、数多くの遺跡や遺物など、歴史的に重要な文化遺産があります。シルクロードを通った文物や文化の中には、九州を経て日本へと伝わったものもあり、これらの文化遺産は、九州や日本の歴史・文化にも関連のあるものといえます。
今回のパネル展では、当館の西谷正名誉館長の研究成果公開の一環としてシルクロードのコースの一つ「草原の道」に関する文化遺産について取りあげます。各文化遺産の写真に解説と分布図も用いて、シルクロードの文化遺産について広く一般に紹介します。
【会期:令和7年7月1日(火)~ 令和7年9月21日(日)】