教育普及

学生歴史クラブ

 九州歴史資料館では令和6年度より中学生・高校生を対象にした「学生歴史クラブ」を発足しました。学芸員と史跡調査や発掘体験、学生向け歴史学講座の受講、文化財を活用した研究発表など「体験」と「研究」を中心とした活動を行っています。「仲間との出会い」「歴史や文化財との出会い」「専門家との出会い」を楽しみながら活動しています。

【具体的な内容】
4月・・・開講式、展示案内
5月・・・研究課題決定
6月・・・学芸員の仕事に密着①(展示)
7月・・・展示案内
8月・・・歴史学フォーラム聴講
9月・・・課題研究①
10月・・・発掘体験①
11月・・・古代体験まつりボランティア
12月・・・課題研究②
1月・・・発掘体験②・次年度に向けたミーティング(ZOOM)
2月・・・学芸員の仕事に密着②(美術・書画)
3月・・・課題研究中間発表・閉講式

【登録期間及び登録更新】
学生歴史クラブ登録期間は、一期を原則1年間とし、1年毎に登録の更新を行います。

【募集について】
年度末頃、募集します。ホームページ等でお知らせします。

【担当】
文化財企画推進室 教育普及班 TEL 0942-75-9501(直通)

教育普及