概要
本報告書は、昭和46年度から九州歴史資料館が進めてきた大宰府史跡発掘調査の中で、大宰府政庁の周辺に広がる官衙地区のうち、 大楠地区に関する正式報告書の第3冊目である
大楠地区には、不丁地区に匹敵する数の掘立柱建物が確認できるが、その多くは8世紀後半~10世紀前半に収まるもので、 井戸などの他の遺構同様の傾向があることが判明した。こうした状況は、大宰府政庁Ⅲ期の段階には官衙としての機能を失っていることを示すが、 東側の不丁地区や日吉地区などでも同様の状況が読み取れることから、少なくとも前面官衙域に共通した変化と捉えることができる。