<目次>
【論文】
・漁具からみた北部九州と四国の広域交流に関する一試論 -いわゆる「九州型石錘」を中心に-(大庭 孝夫)
・若杉山の石井坊の不動明王及二童子立像 -平安時代後期の重要作例として-(井形 進)
・鎌倉期における武藤氏の権限と大宰府支配(野木 雄大)
【資料紹介】
・宇佐・弥勒寺所用大宰府系古瓦覚書(小田 富士雄、小嶋 篤)
・明治期第二次鉄道ブーム時の私鉄計画関連資料 -福岡県下五十六鉄道略図を中心に-(渡部 邦昭)
・吉嗣鼓山、萱島秀山、萱島秀峰筆<花鳥・歳寒三友図屛風>(日野 綾子)