• HOME
  • 講座・イベント
  • 令和7年度 文化財めぐり「小石原周遊。手びねり体験あり」開催のお知らせ

講座・イベント

令和7年度 文化財めぐり「小石原周遊。手びねり体験あり」開催のお知らせ

イベント
開催日:2025年11月15日(土)

特別展にあわせて実施しております「文化財めぐり」。今年は小石原方面での開催を予定しています。

コース詳細募集方法は以下の通りです。

◆文化財めぐり「小石原周遊。手びねり体験あり」

 開催日:11月15日(土)9:30~17:00(9:00~9:20受付、少雨決行)
 講 師:遠藤 啓介(九州歴史資料館)
 コース:九州歴史資料館出発⇒秋月美術館⇒三連水車の里あさくら⇒一本杉窯跡

    ⇒小石原焼伝統産業会館(手びねり体験)⇒道の駅小石原⇒九州歴史資料館着

 参加費:3000円(保険料・入館料・手びねり体験料等)

※昼食は含まれておりません。昼食は参加者皆様で事前にご購入、または三連水車あさくらの里にてご購入の上、バス車内または三連水車あさくらの施設内にてお願いします。

※手びねり体験作品の着払い送料が別途必要となります。

 定員:45名(先着順)

【申込方法】

 下記リンクからの電子申請、または往復はがきでお申し込みください。

 往復はがきでお申し込みの際は、往信面裏面に郵便番号、住所、名前(ふりがな)、生年月日、緊急連絡できる電話番号(なるべく携帯電話)を記入し、「文化財めぐり参加希望」と明記の上、九州歴史資料館までお申し込みください。

文化財めぐり電子申請ページ