~そのやきものは、まだ誰も知らない物語を秘めている~
江戸時代、福岡県は豊前、筑前、筑後の3つの地域に分かれ、100箇所以上でやきものが焼かれていたと言われる。今回の特別展では、福岡を代表する選りすぐりのやきもの111件を展示します。
本図録では展示資料全点をカラー写真と解説でご紹介している他、6本の特論も掲載。福岡のやきものの新たな魅力を引き出した図録となっています。
目次
◯総 論 江戸時代に華ひらいた福岡のやきもの
・第一章 豊前のやきもの
・第二章 筑前のやきもの
・第三章 筑後のやきもの
◯特 論
・特論1 山地コレクションについて
・特論2 お殿様への恩返しから始まり、藩窯そして世界に羽ばたく ~須恵焼ものがたり~
・特論3 久我五千男について
・特論4 福岡県立美術館の陶磁コレクション
・特論5 高取焼 -古高取を中心に-
・特論6 福岡県の近世窯業関係遺跡調査について