6月8日(日)開催の「あじさい祭り」に合わせ、第1展示室で一部の展示替えを行いました。
「あじさい」から連想される「雨」「カエル」などにまつわる資料を展示しています。
<考古資料>
〇蟾蜍形飾金具 京都郡苅田町番塚古墳出土 5世紀 九州大学蔵
<古文書>
〇西本願寺本万葉集(複製) 原本13~14世紀 当館蔵
〇訂正古訓古事記 上巻 19世紀 当館蔵
<工芸>
いずれも当館初出陳
〇瀬戸底面取手茶入 17世紀 (公財)立花財団蔵
〇茶杓 銘 旬雨 17世紀 (公財)立花財団蔵
〇瑠璃釉蝦蟇香合 18世紀 (公財)立花財団蔵
当該展示資料の横には「あじさい」のマークを置いています。ぜひご覧ください。