講座・イベント

令和4年度 第3期九歴講座 全4回(第9回~第12回)

講座
開催日:2022年12月10日(土)~2023年3月11日

●第9回   12 月10 日(土)
 近世立花家の歴史編纂
 白石 直樹 さん(柳川古文書館)

 誠に申し訳ありませんが、「第9回九歴講座「近世立花家の歴史編纂」」は
 最大受付数を超えたため、受付を終了しました。

●第10回 令和5年 1 月14 日(土)
 高良山の仏教美術-山の内外で守られた仏像群-
 國生 知子 (九州歴史資料館)

 誠に申し訳ありませんが、「第10回九歴講座「高良山の仏教美術ー山の内外で守られた仏像群ー」」は
 最大受付数を超えたため、受付を終了しました。

●第11回 令和5年 2 月11 日(土)
 尾形家三代の作品と画稿
 日野 綾子 (九州歴史資料館) 

 【→第11回の電子申請はこちら】

※ 申し込み完了画面に表示されるPDFを必ずダウンロードし、
  表示される7桁の受付番号をお控えください。 

 


●第12回 令和5年 3 月11 日(土)
 大宰府外郭線の調査成果
 吉田 東明 (九州歴史資料館)


 誠に申し訳ありませんが、「第12回九歴講座「大宰府外郭線の調査成果」」は
 最大受付数を超えたため、受付を終了しました。
第3期九歴講座のご案内